兄弟姉妹が多く、相続人が20人以上になってしまっていたケース/荻窪
状況
荻窪に住む70代の男性からのご相談でした。
父が亡くなったため、相続を行いたいとのことでしたが もともと大家族だったため、相談者とその妻以外に兄弟姉妹を合わせると20人以上の相続人がおり、その兄弟姉妹の大半は都外に住んでいる方であり、中には住所がわからない方など連絡が取れるか不安な相続人までいるため、なかなか相続手続きが進まないとのことで、当事務所に相談にいらっしゃいました。
当事務所からの提案&お手伝い
まず法定相続分を確定するために亡くなった父の相続財産を調査しました。
次に確定した相続財産をもとに遺産分割協議を行う必要がありましたので、相続人1人1人に電話をかけた上でお手紙を送るなどして、丁寧に手続きの確認を行いました。
幸いに連絡が取れるか不安な方との連絡もスムーズに行った上に、相続人同士がもともと仲が良かった為、委任状を頂くことができ、相続手続きを進めることができました。
結果
無事に相続人全員との手続きの確認が終わり、相続手続きを終えることができました。
相続人が多かった為、確認の電話だけでも相当な時間がかかってしまいましたが、粘り強く対応したことにより、解決することができました。
相続人が多いケースというのは、兄弟姉妹が多いというケースの他に、その兄弟姉妹が先に亡くなっていると兄弟姉妹の子どもも相続人になるケースがあり、その子どもまで数えると数十人の相続人となってしまう場合が多くあります。
連絡を取ることだけでも大変な事ですので、その場合は相続の専門家である司法書士に代わりにやり取りをお願いすることで、スムーズに手続きを進めることができます。
当事務所では相続に関する相談数が累計340件を突破しており、スムーズな相続手続きができたとの声も多くいただいております。 荻窪にお住まいの皆様からのご相談をお待ちしております。
その他
亡くなった父の持っていた銀行口座の1つが遠方だったケース/杉並・荻窪
相談者に固定資産税の納付書が届かないため、亡くなった方の財産が不明だったケース/荻窪
自社株を後継者へ贈与したいが、議決権は引き続き保有したい/荻窪・贈与
生前対策
自分の死後、息子に相続財産を少しずつ渡したい/荻窪・民事信託
自分の死後、高齢・認知症の配偶者の財産を管理してほしい/練馬・民事信託
親亡き後に、障がいを持つ子供の生活を保障してほしい/荻窪・民事信託
相続放棄
相続手続き中に所有する山林の固定資産税の納税通知書が届いたケース/荻窪
相続登記
何代にもわたって土地の相続登記をせずに放置していたケース/杉並
遠方に住んでいる相続人と名義変更を行ったケース/杉並・名義変更
遺産分割
相続人の一部から相続分を買い取り、スムーズに遺産分割協議が成立したケース/荻窪
大きい土地を兄弟で相続したが、遠方に住んでいるため土地を分筆して売却したケース
仲の悪い兄弟同士で土地を相続するとトラブルになるために土地を売却して現金を分割したケース/杉並
兄弟姉妹が多く、相続人が20人以上になってしまっていたケース/荻窪
遺産整理
遺言
遺言書を作成したいが、内容を誰にも知られない形で作成したケース/荻窪
自分の死後にペットの世話をしていただく代わりに財産を贈る旨の遺言書を作成したケース/荻窪