• 無料相談
  • 資料ダウンロード
面談はこちら 無料相談受付中

03-5303-5356 

平日9:00〜21:00
土・日・祝日・夜間も相談可能!

杉並区荻窪で相続の無料相談ができるのは?オススメは相続の専門家への相談

荻窪駅

身近な方が亡くなったら相続が開始し、不動産の名義変更や遺産分割、税金の申告などいろいろな悩みや不安を感じてしまうこともあるでしょう。

そこでこの記事では、杉並区荻窪で相続について悩みや不安がある方が無料で相談できる場所や機関について紹介します。

杉並・荻窪 相続遺言相談所では相続手続きについて、初めての方や慣れない方にお気軽に相談していただきやすいように無料相談を実施しております。
無料相談の流れはこちら>>

お問い合わせは、お電話(平日9:00〜21:00)もしくはメール(24時間受付)よりご連絡下さい。

お電話>>03-5303-5356

杉並区荻窪で利用できる無料相談5個の窓口

杉並区荻窪で遺産相続に悩んでいるときに利用できる窓口はいろいろあります。

ここでは代表的な窓口を5つ紹介します。

まずは無料で相談して、自分の悩みを解決できる最適な方法を検討するのがよいでしょう。

  1. ・杉並区役所
  2. 年金事務所・街角の年金相談センター(社会保険労務士)
  3. ・法務局
  4. 税務署
  5. ・専門家

杉並区役所

杉並区役所では弁護士や司法書士などの専門家が相談相手になってくれる無料相談が設けられています。

1回の相談時間は30分で同一年度内に3回までといった制限があります。

ほとんどの相談には予約が必要なので電話や窓口(区政相談課(東棟1階))で予約を入れて訪問しましょう。

戸籍の取寄せなどが必要でも平日忙しくて区役所まで出向くことができないときには、荻窪区民事務所では第2・第4土曜日の8時半から17時まで受付されています。

土曜日に利用できるのは便利です。

区役所・区民事務所|杉並区公式ホームページ

年金事務所・街角の年金相談センター(社会保険労務士)

年金に関する相談なら年金事務所や街角の年金相談センターに相談してみましょう。

杉並年金事務所

杉並 (すぎなみ) 年金事務所 – 東京

法務局

登記手続きに関して無料で相談できます。

予約が必要なので電話して確認しましょう。

杉並出張所:東京法務局

税務署

税務署には無料の税務相談コーナーが常設されています。

また、チャットボットやタックスアンサーなどのシステムも利用できます。

電話でも相談できるので利用してみましょう。

面談での相談には予約が必要です。

電話して予約しましょう。

荻窪税務署|東京国税局

専門家

相続に関する相談は、上記の所轄する役場などのほか個々の専門家に直接相談することも可能です。

役場などでの相談は一般的な相談しか受け付けてもらえないことや時間制限があることなどから、踏み込んだ内容や個々の悩みに親身になって相談できないことがありますが、個々の専門家なら親身になって相談にのってもらえるでしょう。

区役所や法務局などの公的な役場では、一方に有利になるような回答をすることができないので一般的な回答をもらえるだけです。

また、役場によってはなにか「圧力」を感じて不安をおぼえる方もいらっしゃるようです。

具体的に親身になって相談に乗ってもらいたいときには専門家がおすすめです。

中でも杉並区荻窪で相続登記に関する悩みや不安があるときは、林史人司法書士事務所にお気軽にご相談ください。

杉並・荻窪 相続遺言相談所では相続手続きについて、初めての方や慣れない方にお気軽に相談していただきやすいように無料相談を実施しております。
無料相談の流れはこちら>>

各種専門家には、取り扱うことができる「職域」制限などがあるので、相談できる内容に制限があることがあります。

各種専門家が扱うことができる業務の範囲について項を変えて解説します。

各士業の具体的な業務範囲

一口に「遺産相続」といっても、不動産の相続問題、遺産分割の相談、遺言の問題など、その悩みの内容はいろいろあります。

各士業が取り扱いできる遺産相続に関する業務は次のようになっています。

相談内容

弁護士

司法書士

行政書士

税理士

相続人の調査

遺産分割協議書の作成

不動産の相続登記

×

×

相続税の申告

×

×

相続に関する紛争解決

×

×

×

遺言書の検認申立

×

×

相続放棄の申述

×

×

 

上記のように紛争の解決は原則として弁護士に限られています。

認定司法書士の場合は140万円までの簡易裁判所に継続する事案は取り扱うことができます。

税金は原則として税理士、不動産登記は原則として司法書士の取り扱う分野になっています。

相続の相談先を選ぶ4つのポイント

相続の悩みを解決するときに利用する相談先を選ぶときには以下の4つのポイントを念頭において選択するとよいでしょう。

間違った相談先に予約しても無駄になったりするので注意しましょう。

  1. 悩みにあった相談先を選ぶ
  2. ・相続につよい相談先を選ぶ
  3. 利用しやすい相談先を選ぶ
  4. ・依頼前提なら直接専門家に相談する

悩みにあった相談先を選ぶ

先に解説したように各士業には専門の業務範囲があります。

そこで、自分の主な相談内容に沿って相談先を選びましょう。

不動産登記と並行して相続税の相談をしたいようなこともありますが、専門家同士でネットワークをもっているような相談先なら安心して相談できるでしょう。

相続につよい相談先を選ぶ

各士業は特有の業務範囲をもっていますが、その範囲は幅広いため全ての業務を専門にしているわけではありません。

たとえば、刑事事件を専門にしている弁護士、法人税を専門にしている税理士、法人登記に注力している司法書士など「相続」を普段あまり取りあつかっていない場合がありますから、相談先が相続を普段扱っている慣れた専門家かを見極めることをおすすめします。

利用しやすい相談先を選ぶ

相談先の受付時間や場所も重要です。

自宅や勤務先から行きやすい場所にあるか、休日や勤務が終わった後などに利用できるか、チャットやWEB相談などに対応しているか、など自分が利用しやすい環境であるかも重要なポイントです。

相談は1度で終わらないこともありますし、相談時間を十分とってもらえるかも大事になってくるでしょう。

依頼前提なら直接専門家に相談する

公的な機関や士業団体の無料相談では具体的な依頼はできません。

税務申告の期限が迫っているときなど、すぐに悩みを解決したいときや具体的に依頼を考えている場合なら直接専門家に相談したほうがスピーディーです。

各士業の専門家では無料で相談を受け付けていることが多いので、まずは電話で相談を受け付けてくれるのか問い合わせてみるとよいでしょう。

相続の無料相談をするときの5つのポイント

無料相談では1回の相談に時間制限があったり相談回数に制限があったりすることが多いので、準備を入念にしておき要領よく相談するのがポイントです。

  1. 相談は早めにする
  2. 準備できる資料は整える
  3. 相談内容を明確にする
  4. 事実を整理してメモする
  5. 事実をありのまま伝える

相談は早めにする

相続に関して相続税の申告や遺産の相続放棄、遺留分請求など期限が定められていることが多くあります。

また、あれこれと悩んでいる間は心がやすまることがないでしょう。

悩みがあれば早めに解決するのがおすすめです。

準備できる資料は整える

相談内容を正確に把握するためには資料がたくさんあるにこしたことはありません。

そのため事前に準備できる資料はなるべくたくさん準備して相談にのぞみましょう。

準備できる資料には、戸籍謄本や財産目録などがあります。

相続に必要な戸籍は現在では1か所の役場でほとんど取得できる(兄弟姉妹分など請求できない戸籍もあります)ので手間がかかりません。

不動産を把握するには固定資産税の納税通知書が利用できます。

自宅や勤務先に預貯金通帳や証券会社からの通知書、また、遺言書がないかも探しておくとよいでしょう。

相談内容を明確にする

無料相談では、1回の相談時間が30分で相談できるのは3回までなどの制限があります。

制限がある中で相談して結果を得るためには、相談内容を簡潔に説明しなければなりません。

そのためには相談したい事柄を明確にしておきましょう。

事実を整理してメモする

相談したい内容を明確にするためには「メモ」が有効です。

予め準備できる資料を整えておき、事実関係や関係者の一覧、被相続人が亡くなった日、トラブルが発生した経緯などをなるべく整理してメモしておくと、相談するときに簡潔・明確に説明することができます。

事実をありのまま伝える

有効なアドバイスを得るためには、正確な情報が必要です。

自分に不利な情報を隠して相談しても正確な回答を得ることはできません。

相談することによってかえって混乱する事態になってしまうおそれさえあります。

初めから正直に、事実をありのまま伝えることが問題解決のはやみちであることを念頭において相談しましょう。

まとめ

相続問題は時間が限られていることが多いこと、関係者が身近なために後々のことを考えると遠慮してしまいがちで主張しにくいことがあることなど、スピーディーでありながら適正に処理をしなければならない問題がたくさんあります。

林史人司法書士事務所では、相続事例を専門に扱っていますし、不動産登記はもちろんのこと税理士等他の専門職ともタイアップして相談ネットワークを構築しています。

また、地域に根ざしている特色からかえって心配される方もいらっしゃるプライバシーにも留意し、徹底的な守秘規定を設けています。

無料での相談も随時受け付けていますので、相続に関する相談ならいつでもお気軽にお問い合わせください。

相談される方の立場にたって親身に対応させていただきます。

杉並区荻窪で相続の相談は林史人司法書士事務所をご利用ください。

杉並・荻窪 相続遺言相談所では相続の無料相談を実施中

杉並・荻窪 相続遺言相談所では相続手続きについて、初めての方や慣れない方にお気軽に相談していただきやすいように無料相談を実施しております。
無料相談の流れはこちら>>

お問い合わせは、お電話(平日9:00〜21:00)もしくはメール(24時間受付)よりご連絡下さい。

お電話>>03-5303-5356

    お名前(必須)
    お名前(カナ)
    Eメール(必須)
    郵便番号
    住所
    電話番号
    FAX番号
    お問い合わせ内容


    ■個人情報保護方針

    プライバシーポリシー
    林史人司法書士事務所(以下「当事務所」という)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    第1条(全般)
    当事務所は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。当事務所は、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守します。

    第2条(個人情報)
    本プライバシーポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報保護法第2条に規定されている生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、住所、電話番号、メールアドレス及びその他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)をいいます。

    第3条(個人情報の収集)
    当事務所は、個人情報を適法かつ公正な手段によって必要な範囲内で入手するものとします。

    第4条(個人情報の利用目的)
    当事務所は、お客様から収集した個人情報等を以下の目的のために使用するものとします。
    (1) お客様からのお問い合わせ・ご相談に対する回答・返信をする場合。
    (2) お客様からご依頼を受けた事件を処理する場合。
    (3) その他正当な業務遂行に必要な場合。

    第5条(個人情報の第三者提供)
    当事務所は、収集した個人情報等を個人情報保護法に基づき第三者に対して開示又は提供しないものとします。ただし、以下の各号に該当する場合は、この限りではありません。
    (1) 法令により開示が認められている場合。
    (2) 法令により開示を求められた場合。
    (3) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合。
    (4) お客様の同意がある場合
    (5) お客様からご依頼いただいた事件処理に必要かつ正当な範囲内で個人情報を委託する場合

    第6条(個人情報等の管理)
    当事務所は、個人情報保護法に基づき個人情報等を厳重に管理し機密保持に努めるものとします。ただし、当事務所は、情報の漏洩、消失、他者による改ざん等が完全に防止されることについてのお客様に対する保証を一切行わないものとします。

    第7条(お客様による照会等)
    当事務所は、お客様より当該お客様の個人情報の照会・訂正・追加・削除・利用の停止又は消去を求められた場合、本人確認を行うものとします。なお、当事務所は、お客様本人による照会等であると当事務所が判断した場合、合理的な期間内に同照会等に対応するものとします。

    第8条(利用目的等の変更)
    個人情報の利用目的及び管理方法等の変更等、本プライバシーポリシーの変更は、当社が変更後のプライバシーポリシーを本サイト上に掲載した時点で効力を生じるものとします。

    第9条(管理責任者)
    当事務所における個人情報の管理責任者は、以下の者とします。個人情報に関するお問い合わせ先も同様とします。
    事業者名: 林史人司法書士事務所
    運営責任者:林史人
    所在地: 東京都杉並区桃井1丁目1番8号野崎ビル2-D
    電話番号:03-5303-5356

    匿名加工情報の第三者提供の公表・個人情報保護方針を確認しチェック

    主な相続手続きのメニュー

       
    • 相続登記サポート

      132,000円〜

    • 相続手続き丸ごとサポート

      165,000円〜

    • 相続放棄サポート

      16,500円〜

    • 遺言コンサルティングサポート

      165,000円〜

    相続手続きのご相談をご検討の皆様へ

    ご自身で手続きを進めようとお考えの方も注意が必要です

    • こんなに大変! 戸籍取得をする場合 法律知識が必要で手間がかかる こちらをクリック
    • 注意が必要です!ご自身で取り組む場合 相続手続ワンストップサービス こちらをクリック
    • 相続に特化!当事務所の取り組み 当事務所が選ばれる理由 こちらをクリック

    相続・遺言の無料相談受付中!

    03-5303-5356

    受付時間 平日9:00〜21:00(18時以降は要予約)

    相続のご相談は当相談室にお任せください

    • ご相談者様の声
    • 当事務所の解決事例

    よくご覧いただくコンテンツ一覧

    • ホーム
    • 選ばれる理由
    • 事務所紹介
    • 専門家紹介
    • 料金表
    • アクセス
    • 無料相談
    • 問い合わせ

    お客様の声・解決事例・新着情報・セミナー相談会

    Contact
    無料相談受付中!
    PAGETOP